遠野昔話語り部の会のあゆみ

遠野の昔話語り部は、昭和40年代から観光・催事で昔話を披露し、全国的に知られるようになりました。
おかげさまで、昭和59年に始まった(遠野昔ばなし祭り)も今年で第35回を迎えることが出来ました。
語り部は永らく個々で活動していましたが、平成4年、世界民話博覧会が遠野で開催されたことを契機に、遠野物語研究所主催の(昔話教室)修了者で立ち上げた(いろり火の会・工藤さのみ代表)と一体化し(平成25年)、(遠野昔話語り部の会)を設立、現在に至っています。

遠野座での語り風景
以後、(とおの物語の館)やホテル(あえりあ遠野)で定期的に又海外(イタリヤ)にも足を延ばし昔話を披露する他、遠野市内外の各種イベントやテレビなどのメデアに出演し、これまでの実績を生かしながら遠野の魅力を伝えています。

語り場所:遠野座
現在会員は14名。各地の観光、学校催事などで昔話を披露している他、(語りの出前)も大好評。きょうもメンバーが全国を飛び回り、(民話のふるさと遠野)を発信し続けています。(事務局)

PAGE TOP